top of page

6月スクール再開にあたり

いつも大変お世話になります。


先週保護者の皆様にはメールを配信した通り、非常事態宣言の解除に伴い、

本日からの活動において、更に安心して通える環境を作り上げるため、参加条件を下記の通りと致しますので再度ご確認の程宜しくお願い致します。


※お待たせしておりましたご兄弟、ご友人の体験の受け入れも開始致します。

これから体験を考えている方も下記条件をご確認の上ご参加ください。



------------------------------------


■スクール参加条件


□(練習前)起床後と自宅を出発する前に必ず保護者同意のもと検温を行って下さい。


・平熱並みの体温でかつ、体調に問題がないこと

・37.0度以上の熱、咳・鼻水・強いだるさ(倦怠感)・息苦しさ・胸部不快感・嗅覚・味覚の異常などの諸症状がある場合はご参加をご遠慮下さい。 尚、お子様とご同居されている方に発熱やインフルエンザ同様の体調不良、新型コロナウイルス感染が疑われる症状がある場合や海外渡航歴(14日以内)のある方はご参加をご遠慮下さい。

現在、受付横にてスタッフが体温を測定いたします。測定値が37.0を超えている場合、練習参加を辞退していただきますので、ご了承ください。


スタッフには毎日の検温を義務化しており、体調が少しでも優れない場合は、指導自粛の対応をとります。


□(練習前)子供達は妙典フィールドまで階段を利用し、エレベーター前の屋内空間には滞在しないことをお願いいたします。


□(練習前/後)グラウンドに入る前後に、必ず受付裏にある水道にて、石鹸での手洗い、うがいと消毒液で消毒をしてください。


・ポンプ式石鹸と消毒液は用意しておりますので、手を拭くタオルはご持参下さい。


□(練習前/後)

握手やハイタッチなど子ども達同士で触らないこと。

ピッチ内外において、グループで集まらず、分散して待機すること。(1〜2mの距離を確保する)


□(練習中)

パスアンドコントロール、ドリブル、ステップ(アジリティ)などのドリル練習から、段階をふみながら接触プレーのあるトレーニングを取り入れていきたいと考えています。


□普段ベンチ等に各自の飲み物をおいておりますが、密集を避けるため、コート内の端に分散して置くようにいたします。(管理上コート内に持ち込めるのがお水のみとなっておりますのでご了承ください)


□練習終了後、速やかに帰宅するようにお願いいたします。


最後にマスク着用についてです。

5月の活動の際には、スタッフ、スクールに参加するこどもたちだけでなく、保護者の皆様、ご兄弟の方々にもマスクの着用をお願いしておりました。今後も継続していきますが、練習している子供たちのみ、条件を修正いたします。

これからの季節を考えると、熱中症の恐れを否定できません。

そこで、スポーツ庁政策課学校体育室が発表した学校の体育の授業におけるマスク着用の必要性についてのガイドラインを参考に、以下の通りに進めてまいります。


6月1日〜(第1段階)

5月の練習メニューの継続により、基本的にはマスク着用を継続。ただし、子供たちの距離を1〜2m確保し、接触プレーのない練習においては、指導者の判断によりマスクを外しての練習を行う。

練習の合間や息苦しさを感じた場合などは、十分な距離を確保してマスクを外して、休養をとる。

スタッフは、天候状況と、子供たちのフィジカルコンディションを把握し、練習の負荷をコントロールするよう努めてまいります。


(第2段階)

基本的にはマスクを外して練習を行う。ただし、接触プレーが起こり得る練習に限り、マスクを着用する。


(第3段階)

マスク無しで練習を行う。

------------------------------------



休講等で実施できなかった友人兄弟紹介キャンペーンを再度実施を致します。

是非、この機会にご友人やご兄弟をお誘いの上ご参加ください。




まだコロナは終息した訳ではありません。再び、自粛生活に戻らないためにも、この経験で培った習慣や知恵を継続していきながら、このスクール活動が子供たちの生き甲斐になるよう、指導してまいります。

今後とも、皆様のご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。


--------------------------------------------------

ブリオベッカフットボールアカデミー

担当:松本雅裕

☆お問い合わせ☆

09039621989

school@briobecca.jp 月〜金(10:00-19:00)



 
 
 

Kommentarer


bottom of page